自筆証書遺言作成サービスの一例
アポイント
TEL、メール等でお問い合わせください。
メールでのご回答は、曜日を問わず、7:00から21:00の間、2時間以内に差し上げております。
ご自宅、施設、病院などご希望の場所まで訪問させて頂きます。土日祝日、早朝、夜間もご対応致します。なお、ZOOM等のビデオシステムでのご相談も可能です。
当事務所では、ご相談のみならず、遺言書のお手続き自体も、ご自宅等まで訪問させて頂く方法を、積極的にご案内差し上げております。
当事務所までお越しいただける場合には、 最寄りはJR水道橋駅となり、東口から徒歩約1分です。
お打ち合わせ
まず、どのような遺言書の内容をご予定されているか?ご家族関係や資産や負債のことなど、また何かお困り事などがあればお聞かせ下さい。
その上で、ご希望に沿った遺言書の内容や、資産や負債のシミュレーション、ご相続発生時の手続きの内容など、基本的な内容をご提案させていただきます。どうぞ、疑問、不安な点などなんでもお申し付けください。
- 法律や手続きについての知識は全くゼロでも結構です。
- 税理士など他の専門家による説明も承ります。
- ご希望により、お客様のご家族へのご説明、対応も万全に行います。
資料収集
当事務所が、手続きに向けた資料収集を行います。
- ご自宅の土地建物の登記簿、固定資産評価証明
- ご家族の戸籍、住民票等
- 有価証券、預貯金などの情報
文案の作成
当事務所が遺言書の文案を作成します。
- お客様のご要望の説明や事前情報を含めた内容を決定します。
- 自筆される際の参考サイズで文案を作成します。
お手続き当日
ご指定の場所へお伺いし、遺言書を作成します。
- 行政書士1名がお伺いいたします。
- 予めご確認頂いた文案を自筆頂き、サインと押印を頂きます。
- なお、平成31年から、財産の目録については、自筆ではなく、パソコン等を使用することが可能になり、ご負担が減りました。
- 即日有効な遺言書が完成します。
作成後のフォローアップ
遺言書の作成後も、引き続き情報提供に努めさせていただきます。
- 内容についての疑問が生じた際にはどうぞお申し付けください。
- 内容の一部を変更したい、といった場合の追加の手続きも承ります。
- 遺言書の保管も承ります。なお、令和2年7月から、法務局における自筆証書遺言の保管制度が始まります。
当事務所の報酬 | 88,000円(消費税込) |
---|---|
上記以外の費用 |
|